アーティスト・芸術家が主役や脇役で登場するゲームを、一部のセリフを添えて紹介します。
(重要なネタバレをしない程度に取り上げます!)
ゲーム動画を観て、ただストーリーを追うだけでも楽しいです。
それに加え、芸術文化に携わるみなさんは、共感するところを見つけたり創作活動のヒントを得られたりすることがあるかもしれません。
紹介作品において、登場アーティストのゲーム内での重要度はいろいろです。
「この生活、うらやましいよ!」「やっと見つけた!」などと、気楽に鑑賞してください。
※実況者(プレイヤー&編集者)が異なるとまた違った印象になることもあるので、いくつか載せておきます。
※作品冒頭(#1)にはアーティストが出てこないこともあります。もし気になって続きを観る際は、各YouTubeページに飛んでください。
『ぼくのなつやすみ3』のガラス細工職人
田舎にアトリエを持つ、女性のガラス細工職人が登場します。
私がガラス吹いてるときの気持ち、ちょっとだけわかった?
引用:『ぼくのなつやすみ3』
『Life is Strange(ライフ イズ ストレンジ)』の写真家志望
カリスマ写真家の高校教師と、プロ写真家を目指す高校生たちが登場します。
ジョンレ・ノンが言ってました
「人生は他の計画を立てているうちに過ぎる」引用:『Life is Strange(ライフ イズ ストレンジ)』
『Detroit: Become Human(デトロイト ビカム ヒューマン)』の画家
老年期のリッチな画家が登場します。アンドロイドと暮らしています。
だが絵画では
模写するだけではなく自分が感じたことを解釈し
表現することが大事なんだよ引用:『Detroit: Become Human(デトロイト ビカム ヒューマン)』
『ファミレスを享受せよ』のデザイナー
思い悩んでいる掃除機デザイナーが登場します。
特に意識もされずに世界に馴染んでいる……
そういうものを作っているのが
なんだか誇らしかったんだ……引用:『ファミレスを享受せよ』
『コーヒートーク』のライター・小説家
カフェ常連客のライター・小説家が登場します。
思いついたときは、簡単そうな気がしたんだけどな
引用:『コーヒートーク』
『まんが一本道〆』の漫画家
漫画家が主人公です。デビューや売れっ子を目指します。
原稿の進みが早くなりそうだ!
引用:『まんが一本道〆』
さいごに
フィクションではありますが、このような作品を観ていて思うのは、
アーティスト・芸術家のあり方や人生はとても幅広いということ。
ゲーム作品の力を借りて、なにか新たな希望や将来像が見えましたら幸いです!