☆PR広告(本ページはプロモーションが含まれています)
ここ数年で、自宅でバレエのバーレッスンをする機会が増えた方も多いのではないでしょうか。
「椅子や机がバー代わりでもいいかな」ととりあえずレッスン環境を設けていた人も、そろそろしっかりとしたバースタンドを用意したいと思っているはず!
そこで今回は、バースタンドの選び方・オンラインで購入できるもの・その他おすすめ品を紹介していきます。
自宅のバースタンドでより安定した・密度の濃いレッスンをするために、ぜひ参考にしてみてください。
目次
自宅バレエレッスンで活躍する!バースタンドの選び方
納得のいくバースタンド選びをするには、以下のポイントを確かめていきましょう。
- 土台・脚
- バーの高さ
- バーの太さ
- バーの重さ
1. バーの土台・脚
大前提として、土台がふらつかずしっかりとしていることが大切です。
しかし、両サイドの脚立の幅が広すぎるものは、レッスン中(エシャッペや、移動の多いパなど)に足が当たってしまうこともあります。
そのため、安定感があってスリムな脚立が理想的です。
2. バーの高さ
バー(持ち手部分)の高さは、一般的に100cm~105cmほど。
ルルべした際も体重をかけることなく、快適にバーレッスンするためには、ある程度の高さが必要です。
お子様が使う場合は、今後の成長に合わせて高さ調節できるもの(または2段設計のもの)を選ぶとよいでしょう。
3. バーの太さ
バーの太さは、人それぞれ好みがあります。
20年間いろいろなスタジオのバーを使ってみて、私が感じたことは以下の通り。
太いバー | ○ 足をバーに乗せたときに安定感がある。 ✕ バーへ無意識に寄りかかり、「つかみグセ」がついてしまうこともある。 |
細いバー | ○ バーに体重をあずけにくいので、自分の体幹を使いやすい。 ✕ 足をバーに乗せたときに足首が少し痛い。 |
(ちなみに、私は細い方が好みです)
もし自分の好みがはっきりしている方・自分の教室に近い環境に整えたい方は、バーの太さもチェックしてみてください。
4. バーの重さ
「レッスンをするときだけ、バーを部屋の中央に出す」
「いろいろな部屋で使いたい」
という方は、バーが持ち運びやすい重さかどうかも確かめておくと安心です。
分解できるタイプもあるので、ぜひ活用してみましょう。
通販でもバースタンドを購入できる♪
いまは本当に便利な時代。
オンラインショッピングでもバレエ用バースタンドを購入できます!
いくつかの使いやすそうなバースタンドをピックアップしました。
気になるものは詳細を確かめてみてください。
その他、ちょっとお値段張りますがチャコットにもバースタンドの販売があります。
バースタンドと一緒に購入したいアイテム
せっかく買うなら、バースタンドと一緒に揃えたいアイテムがこちら。
- 全身鏡
- リノリウム(床材)
- バーレッスンCD
1. 全身鏡
全身がうつる鏡は、より美しい形を作るための必需品ですよね。
できれば、斜めになっていないもの・横に脚を上げても見切れにくいワイドサイズがおすすめです。
2. リノリウム(床材)
足裏をしっかり使いつつ、床を傷つけないためには、リノリウムが最適です。
フロアを広々と使いたい方は数枚ならべて敷いてもいいかと思います。その際は、養生テープなどでしっかり固定してください。
(必ずしもリノリウムを敷かなければいけない訳ではありません。実は、私はフローリングで自宅レッスンしています。しかし、リノリウムはフローリングよりも滑りにくいので、より足裏を鍛えられられるというメリットがあります)
3. バーレッスン曲
自分でバーレッスンを組み立てておこなうなら、テンションの上がる曲は必須です!
知っている曲やなじみのある曲は、レッスンの質まで向上させてくれます。
今はYouTubeでもいろいろなレッスン曲を聴けますが、より集中したいならCDもおすすめ。
スマホやPCは脇に置いて、プリエ~バットマンまで真剣にレッスンできますよ(私の集中力がないだけ…?)
(おまけ)バースタンドを置く場所がない方はバーオソルもおすすめ
バースタンドを置くスペースがなかなか見つけられない方は、バーオソルを試してみてはいかがでしょうか。
バーオソルは、1953年にバレエ教師のボリス・クニアセフさんによって考案されたメソッド。
バーを使わずに床に寝たり座ったりして、筋力強化やポジション確認をおこなっていく方法です。
2010年あたりから、日本人バレエダンサーにも多く取り入れられています。
バーオソルをやったことのない方は、新しい視点で身体の使い方を見つめ直せるかもしれません!
まとめ|自宅レッスンも環境を整えて快適に
バースタンドをはじめとする、自宅でのバレエレッスンにおすすめのアイテムを紹介してきました。
たかが自宅レッスン、されど自宅レッスン。
環境を整えることは、ケガの防止・レッスン効率の向上につながります。
ぜひ自分の納得のいくスタイルを、楽しみながら見つけていってください♪