「CLASS101を購入したのに、クラスを閲覧できない!」
そんな不慮のアクシデントを抱えている人のために、考えられる要因と解決方法をまとめました!
目次
チェックポイント1:Google Chromeでサイトを開いているか?
CLASS101のクラス受講には、良好なネット環境と推奨ブラウザでの閲覧がおすすめです。
CLASS101の推奨ブラウザはGoogle Chrome。
その他、Safari・Firefoxなどのブラウザからもアクセスは可能ですが、より快適に使うにはGoogle Chromeをインストールしておきましょう。
ちなみに、PCとスマホのどちらからも受講できます♪
チェックポイント2:クラス購入サイトではなく受講サイトを開いてログインしているか?
CLASS101は
- クラス購入サイト
- 受講サイト
が別々に作られています。
基本的に、「購入サイト」と同じアカウントで自動連動され、「受講サイト」にログインできます。
しかし、下記の場合はアカウント連動がうまくいかないことも。
- パスワードが6ケタ以下
- パスワードやメールアドレスを変更した
- たまにその他の理由で(?)
初めて受講サイトにアクセスするときは、最初に登録したメールアドレス&パスワードでログインする必要があります。

もしログインできなければ、CLASS101に問い合わせてみましょう!
チェックポイント3:受講ご案内メールにある受講コードを入力したか?
クラス公開日・または既に公開中のクラスは、購入直後にCLASS101から「受講ご案内メール」が届いています。
メール内にある8ケタのコードを入力すると、クラスを開始できます。
以下のいずれかの理由で、受信メールBOXにメールが入っていないこともあるので、確認してみてください。
- 特別なドメインのメールアドレスを使用している
- メールの受信拒否設定をしている
- 迷惑メールに振り分けられている
まとめ|CLASS101で楽しい趣味ライフを♪
クラスが受講できないときにすぐにできる対処方法を紹介しました。
その他の特殊な理由も考えられるので、どうしても受講環境が整わないときは、CLASS101の公式に問い合わせてみてください。
サイト内の便利なチャット機能も活用してみましょう♪
あなたが無事にクリエイターのクラスを受けて、楽しい趣味ライフを満喫できますように♪