☆PR広告(本ページはプロモーションが含まれています)
(構成・文章・ご協力:株式会社グッドアピール)
「サックスを始めてみたいな」という方へ。
このページでは、初心者の方のよくある疑問や不安にお答えします。
よかったら参考にしてみてください。
どんなサックスを選ぶのがおすすめ?
一言で「サックス」といっても、種類はさまざまです。
その中でもよく使われる4種類が
- ソプラノ
- アルト
- テナー
- バリトン
です。
ソプラノが音が高い楽器で、順番に音が低くなっていきます。
この4種類の中でも、最もポピュラーな種類が「アルトサックス」です。
人の声に一番近く、持ちやすいこと、初心者でも一番吹きやすいことが人気の理由です。
テナーサックスも人気ですが、ちょっと大きいということと、アルトよりはマイナーな楽器となります。
オススメはダントツで「アルトサックス」。
一番メジャーということは、楽器の種類も豊富です。
楽譜の種類も豊富だと、吹けるようになった時、いろいろと楽しめます。
ですから、楽器屋さんで選ぶなら迷わず「アルトサックス」。
そのアルトサックスにも色々なメーカーがあります。
安いものから高いものまで。
初心者さんは「続くかどうか」という不安があるので、まずは安い楽器で…と思いがちですよね。
ただ、5万円以下の楽器の場合は、不良品が多く、音を出す段階でうまく鳴らない楽器がほとんどです。
10万円を超えるとまず安心です。
高いのは嫌だな〜という方は、中古も狙い目です。
楽器屋さんが販売している中古品だと、専門家がメンテナンスをしてくれていますし、プロの鑑定書がついているものもあります。
同じ10万円を出すなら、新品の初心者モデルより中古のハイグレードモデルという方もいます。
※楽器の選び方から丁寧に解説している講座がおすすめ。
自宅で手軽にサックスの知識が得られます↓
楽器以外に必要なものはある?
楽器を買うと、ケースがついてくると思います。
楽器とケース以外には、
- リード
- ストラップ
- チューナー
が必要になります。
ストラップとリードは新品を買うと楽器店がおまけで付けてくれることもあります。
サックスは基本的に首にひもをかけてその先に楽器を吊るす感じです。
手で支えているのではなくて、首で支えています。
それもあって、テナーサックスだと重くて首を痛めることもあるので、少し軽いアルトがオススメなんですね。
これらが楽器についていない場合は、自分で買います。
また、チューナーは必須です。
音を合わせる器具になります。
※どうやって使うの?など、初歩の初歩から独学で学べる講座もあります。こちらから
本当に音は出る?
せっかくサックスを買っても、音が出なかったら楽しくないですよね。
ですがご安心ください。
アルトサックスは、とっても音を出しやすい楽器です。
初心者でも息を吹き込めば何か音が出ます。
ですから、「音が出ない」ということで悩むことはほとんど無いと考えておいてください。
ただ、「いい音が出る」ということも大切です。
いい音で吹きたい場合は、やっぱり吹き方をきちんと知っておいたほうが良いです。
⇒アルトサックスの吹き方をゼロから解説!人気のアルトサックス講座はこちら
音はどのくらいの大きさ?
楽器というと、やっぱり「近所迷惑では?」と考えてしまいます。
そこで、アルトサックスの音の大きさについて。
けっこう大きな音が出ます。
だいたい、100デシベル以上音が出ると言われています。
騒音レベルです(笑)
マンションでもお隣に聞こえます。
日中のワチャワチャした時間帯ならあまり気になりませんが、深夜など、静かな時間帯だとけっこう聞こえます。
ただし、ご安心ください。
ミュートと言われる音を小さくする防音グッズもあります。
楽器にカポっとかぶせて、ヘッドフォンをするという仕様になっています。
中の音がご自身には聞こえていますが、周りには話し声程度の音量しか聞こえません。
これならご近所さんも迷惑になりませんね。
面白い練習方法を提唱されているサックス奏者の方もいらっしゃいます。
サックスの音の出し方を歌で体得するというレッスン方法で人気のサックス講座です。
この方法は、深夜にサックスを吹くことなく、鼻歌をフンフン歌いながら演奏のイメージを作ります。
そしてこのイメージ通りにサックスを吹くとめちゃカッコいい演奏が勝手に仕上がるのです。
この面白い練習方法が、忙しい大人に大人気です。
まとめ
サックスを始めたいというあなたのお役に立てましたでしょうか?
アルトサックスは、音も出しやすく、演奏しやすい楽器です。
ですが正しく学んだほうが当然いい音が出ますし、上達も早いです。
私が一番オススメするのは、吉野ミユキ先生の「初心者向けアルトサックス講座」です。
これなら自宅で始められるので、わざわざサックス教室に通いに行かなくても良いです。
それに、初歩の初歩から解説しているので、楽器の選び方、リードの選び方、組み立て方や構え方などなど。
全く右も左も分からなくても、独学で始められます。
もし「サックスを始めてみたいな」「でも教室に通うのはちょっとなあ」という場合は、ぜひ活用してみてください。
☆ナカリナの一言☆
アルトサックスは、大人の趣味や芸術の幅を広げるのにもってこいだと思います。
自宅から受けられるサックス講座は、教室までの電車・ガソリン代がかからず、時間の制約もないので始めやすいですね。
この講座に楽器そのものはついていませんが、教材の中で吉野先生が「楽器の選び方の一例」を解説しています。
わからないことや迷うことがあれば、窓口スタッフや先生に質問できるサポートもついているので、購入後に活用してみるとよいでしょう。