おうち時間は何をしていますか?
生活方法への関心が高まり、
「健康のために散歩やエクササイズを始めた」
「食事に気をつかうようになった」
「美容のためにスキンケアに時間をかけている」
という方も多いのではないでしょうか。
そんな方には、家庭にはちみつを取り入れてみることをおすすめします!
注意※はちみつは1歳未満の乳児には与えないでください
目次
なぜはちみつが良いのか?
まず、はちみつをなぜ今取り入れるべきなのでしょうか?
150種類もの非常に豊富な栄養素を持ち、健康と美容に役立つはちみつ。
胃にやさしい糖質と豊富なビタミンやミネラルが含まれているので、「優れたエネルギー源」として認められているのです。
ここでは、身体に良いはちみつのメリットについて、4つご説明いたします。
疲労回復効果
はちみつの糖分は単糖類に分類され、身体に入るとすばやく吸収されエネルギー源に変わります。
また、消化器に負担をかけることなく食べれられます。
学生時代に部活動の運動後、レモンのはちみつ漬けを食べた思い出がある人も多いのではないでしょうか。
デスクワークや運動後など、身体が疲れてきた時に、非常に効率良く栄養を吸収し疲労回復をすることができるのです。
殺菌効果
はちみつは80%の高い糖度を保っています。
そのため、細菌が繁殖しにくいとされ、強い殺菌作用が傷の治療などにも使われています。
厚生労働省の日本薬局方では、はちみつが「医薬品」として分類されているほど。
ダイエット効果
はちみつは砂糖より少ない量で甘さを感じることができます。
また、同じ量でも砂糖より低カロリー。ヘルシーに満足感を得ながらダイエットをすることができます。
アミノ酸が多く含まれるので脂肪の燃焼を促し、整腸作用があるので下痢・便秘の解消にも効果があります。
高い保湿効果
はちみつは美容品として長い歴史があり、クレオパトラが愛していたと言われています。
肌の調子を整え、シミやくすみの予防が期待できます。
ポリフェノールに抗酸化作用があり、アンチエイジングにもぴったり。
なんと、はちみつは摂取するだけでなく、お肌に塗ることもできます。
美容効果を求める方は、顔や唇にはちみつパックをしてみましょう。
どうやって食べる?
そのまま
最大の効果を得るには、そのまま口に入れるのがおすすめ。
加熱するとビタミン等が失われるため、生のままが理想的です。
1日ティースプーン1杯程度で良いとされているので、気軽に生活に取り入れられます。
はちみつコーヒー
TVでは「はちみつをコーヒーに入れると悪玉コレステロールを減らす」と紹介されました。
(「林修の今でしょ!講座」 2020年3月10日(火)放送内容より)
コーヒーを飲む習慣のある方は、取り入れやすいですね。
おすすめのはちみつ店
はちみつは色々なお店で見かけるので、どこで購入しようか迷ってしまいますよね。
食品スーパーやコンビニでの入手もできますが、ここでは、はちみつ専門店を3つご紹介。
どのお店もECサイトから購入できますので、ぜひチェックしてみてください。
山田養蜂場
関東、関西、東海エリア等に直営店舗を構えている山田養蜂場。
はちみつを使った食品を幅広くそろえているため、はちみつを食べ慣れていない方でも選びやすいです。
ラベイユ
「ラベイユ」はフランス語で「みつばち」のこと。
関東~関西の商業施設にお店があります。
独自の品質基準で管理し、仕入れから瓶詰め、販売までを一貫して行っています。
HACCI
女性からの支持を集めているHACCI。
東日本と西日本、そして空港にお店を構えています。
コスメも扱っているので、美容意識の高い方はこちらをおすすめ。
まとめ:はちみつで健康で美しい毎日を過ごしましょう
1匹のミツバチが一生で集められるはちみつの量は、たったのティースプーン1杯分だけ。
そんなはちみつは、健康や美容にたくさんのうれしい効果をもたらす、パワーあふれる食品です。
自分のため、家族のために、ぜひ家庭の生活にはちみつを取り入れてみてください。