メンタル / 自己管理

【メンタルヘルス】不安や悩みを抱えている人、厚生労働省の「こころの耳」をのぞいてみて。

「なんだか気分が重い」
「ふと嫌なことを考えてしまう」
そんなことはありませんか?

ちょっとした不調だと思っていたら、心身は限界ギリギリまで来ていることもあります。
また、頑張り屋さんの人は自分の甘えだと思って、さらに負荷をかけてしまうことも。

心が不調のとき、いざ何をすればいいのかよくわからないという人も多いのではないでしょうか。

今回は、心のケアについてのポータルサイト「こころの耳」を紹介します。
心療内科に行くほどではない、もっと気軽に調べたいという人にうってつけのサイトです。
ぜひ参考にしてみてくださいね。

「こころの耳」はメンタルヘルスに特化したサイト

こころの耳

こころの耳」は、厚生労働省からの委託事業として一般社団法人日本産業カウンセラー協会が開設した、メンタルヘルスのポータルサイトです。

働く人のメンタルヘルス対策や過重労働対策について、

  • どこに相談すればよいのか
  • どのように取り組めばよいのか
  • どのような支援があるのか

という内容を、丁寧にわかりやすく掲載しているのがポイント。

著名人も普及に参加し、疲れ・ストレス対策を実施したりインタビューに応えたりすることで、心の健康についての考えを深めています。

「こころの耳」のなかの注目機能

「こころの耳」のサイト内は、テレワークから生活困窮まであらゆる悩みに対応しています。
なかでも、特に注目のページを3点挙げていきます。

1.「5分でできる職場のストレスセルフチェック」

こころの耳「5分でできる職場のストレスセルフチェック」

まずは現状把握がセルフケアの第一歩。
選択項目に応えていくだけで、5分程度でチェックができるストレス診断です。

「上司」「同僚」などのワードが出てくるので、フリーランスの方は回答しづらい箇所もありますが、おおまかな判断材料として使えます。
また、普段の自分の環境を改めて見つめ直すきっかけにもなりますよ。

2.「15分でわかるセルフケア」

こころの耳「15分でわかるセルフケア」

ストレスの仕組み・対処方法・考え方について学べます
PDF版も配布されているので、休み時間にもさっと確認できる手軽さが便利。
日常生活でふりかかるストレスについて大局的に考えることで、凝り固まった頭をほぐすこともできそうです。

3.「こころの耳SNS相談」

働く人の「こころの耳SNS相談」

「こころの耳」のLINEアカウントに友達登録をすると、メンタルヘルスに関する相談ができます
利用規約を読み、事前アンケートに回答すると、不安や悩みをすぐに相談できます。
オンラインで相談でき、病院に行くようなハードルがないので、仕事で忙しい人でも利用しやすい機能ですね。

*相談時間*
土・日…10:00~16:00(受付は15:30まで)
月・火…17:00~22:00(受付は21:30まで)

※祝日と年末年始(12/29~1/3)は除く

その不安や悩み、話してみては?

厚生労働省のメンタルヘルス・ポータルサイト「こころの耳」について紹介してきました。

ひとつのサイト内で、ストレスチェックから日常的なケアまで幅広いコンテンツがあるのが魅力です。
クリニック院長や教授などが協力しているので、適切な情報を仕入れられる安心感もあります

不安や悩みを感じている人は、自分の中でため込まずに、ぜひ第三者に相談してみてくださいね。