メンタル / 自己管理

「センス・オブ・ワンダー」の世界とわたしたちの感覚

「センス・オブ・ワンダー」の世界とわたしたちの感覚

☆PR広告(本ページはプロモーションが含まれています)

~センス・オブ・ワンダーという言葉と、私たちのすでにもっている感覚について~

 

みなさんは最近どんな本を読んでいますか?
春に向けて、自然や感覚にまつわる2冊をご紹介します。

『センス・オブ・ワンダー』レイチェル・カーソン


環境保護の先駆者といわれているアメリカの生物学者、レイチェル・カーソン。

彼女の世界的ベストセラー『センス・オブ・ワンダー』を大人たちが読むタイミングは、どこか必然的。誰かに押しつけられた義務感からでも、高度な知識を武装するような虚栄心からでもなく、ただ「読みたくなった」ときのように思います。

流れる雲、鳥の声、植物の声。豊かな自然の中でなにかを感じ、心の底から湧き上がる情感を受けとめる。私たちがすでに必ず持っている喜びの感覚を、やさしく呼び起こしてくれる1冊です。

『センス・オブ・何だあ?―感じて育つ―』三宮麻由子


4歳のときの目の手術で「光と完全にさよならしました」と語る、三宮麻由子さん。
三宮さんの著書『センス・オブ・何だあ?』は、手や耳、鼻で感じとったものを「何だろう」と思いめぐらせる楽しみを伝えてくれます

私たちの暮らしのなかには、たくさんの風景がある。
三宮さんのやさしい言葉づかいやテンポ感が読みやすく、ふっと心が温まるような感覚になります。

ページの各所にちりばめられた、造園家・イラストレーターの大野八生(やよい)さんの絵からも想像が広がります。